どうも、出会いに飢えている24歳OLのありさです。
突然ですが、あなたは「Tinder」を使っていますか?
Tinderを使っている男性ならば、
- ふざけんなよ、Tinder全然マッチしねえじゃん!
- アプリがバグってるんじゃね?
と思ったことが1度や2度はあるのではないでしょうか?
そこで今回、Tinderでマッチしない原因とその解決策についてまとめてみたので参考にしてみてください。
Tinderでマッチングしない原因はコレだ!決定的な原因5つ
「すべてのことには原因がある」、これはこの世の真理です。
そうです、マッチングしないのには必ず原因があるのです。
その考えられる原因を5つ紹介します!
原因①アクティブユーザーなのか分からない
これはそもそも論なのですが、LIKEした相手がTinder開いてなかったらどうしますか?
LIKEの無駄遣いになります(ノД`)シクシク
あなたがどれだけ吟味して「マッチしてくれ!」と願いながらLIKEをしても、相手がTinderを開いていなければ何の意味もないのです。
これはTinderに限らず、どのマッチングアプリにも言えることなのですが
- アンインストールしないで放置している人
- そのうち再開しようと思ってアンインストールしない人
が必ずいます。(かく言う私もその1人であります)
それから、おそらくこれが1番多いと思うのですが、アンインストールしただけでアカウントが消えてると思っている人もいます。
きちんとアカウント削除したり、退会をしないとアカウントは消えないのですが、これを知らずにアプリ上にずっと居続けている人が多いのです。
それゆえ、非アクティブユーザーが量産されています。
「じゃあ、アクティブユーザーにだけアプローチすればいい話じゃん!」
と思ったかもしれませんが、Tinderには最終ログインが分かる機能がないので、アクティブユーザーだけを狙ってLIKEをするということができません。
またアクティブユーザーのなかには、男性と出会うためではなく、自分の承認欲求を満たすツールになってる人もいるようです。
最近Tinderが出会うためのツールではなく、イケメンを右スワイプしてマッチしたら喜ぶが、メッセージの返事はしないという承認欲求満たすためだけのツールになってる。
— ゆめみるゆめ子 (@YumemiruYume5) 2018年1月28日
Tinderをやってるのは承認欲求を満たすため。
— しいな (@qn_der) 2018年5月22日
もはや、どうしようもない問題なのです(´・ω・`)
これについては、あなたが悪いわけではありませんので、アクティブユーザーが分かる他のアプリを使ったり、他の原因を解決するようにしましょう。
原因②積極的にLIKEをしていない
男性のマッチング率を知ってますか?
Tinderを使っている男性はすでに実感があるかもしれませんが、平均で1%以下と言われています( ゚д゚)
書き間違いではないです、1%以下です。絶望的ですよね。
なぜ1%以下と言われているのかというと
- 非アクティブユーザーが多い
- 女性が選び放題だから
です。女性はLIKEするとほとんどマッチングするので他のアプリよりも選んでいるのです。
- この人は可愛いからLIKE
- この人はブスだからNOPE
ってしてませんか?
ただでさえマッチング率が低いのにそんなことをしていたらそりゃあマッチングしませんよね…。
原因③LIKEしたのが相手に伝わらない
他のマッチングアプリでは
- 自分にいいねをしてくれた人が分かる機能
- いいねをもらったら通知が来る機能
がありますがTinderにはその機能がないので、LIKEをしたことに気付いてもらえません。
(自分にいいねをしてくれた人が分かる機能は課金すればありますが、女性はほとんど無課金なのであっても気付いてもらえる可能性は低いでしょう。)
お互いがLIKEをしてマッチングが成立するので、マッチングした時にはじめて、自分にLIKEしていたのがわかる仕組みです。
原因④プロフィールの女ウケが悪い
後述でもお伝えしますが、プロフィールは重要です。
あなたのプロフィールはどのようになっていますか?
- 自分の顔写真を載せてない
- 自己紹介は空欄のまま
なんてことはないですか?
イケメンなら写真だけ載せておけば何もしなくてもLIKEが飛んでくるので話は別ですが、そうではないのであればプロフィールで差をつけて勝っていくしかありません。
その他大勢から抜け出すには、女ウケするプロフィールを作るのです!
自己満足のプロフィールを作っているようではいけません。
あなたがいくら「このプロフィール最高の出来栄えだな!」と思っても、女性の目にとまらなければLIKEしてもらわなければ意味がないのです!
原因⑤条件を狭めすぎている・田舎である
Tinderには相手を検索する機能がありませんが、表示させる相手の条件は設定できます。
設定できる条件は
- 性別
- 自分と相手の最長距離
- 相手の年齢範囲
です。
あなたの
- 自分と相手の最長距離
- 相手の年齢範囲
はどんな設定になっていますか?
近くの人と出会いたいからといって最長距離を狭くしていたり、若い子がいいからといって年齢を絞りすぎると、表示される相手の数も減るのでマッチしずらくなります。
母数が減るので当然ですね(´・ω・`)
特に若い20代前半の子を狙うのはライバルが多いです。
その年齢層はただでさえライバルが多いうえに、強敵ともいえるイケメンも同じ層を狙っているのです。
その市場はイケメンが独占している可能性があります…
それからあなたが住んでいる地域が田舎で、そもそもTinderをやっている人が少ないのも考えられます。
tinderで2,3回スワイプするとあなたの周りには誰もいません。って出て無駄に傷付く笑
田舎にいる孤独を突き付けないでほしい— nasu1822 (@nasunasu1822) 2018年5月29日
クソ田舎すぎてTinder一人も候補出てこないのワロテル pic.twitter.com/oVAllzPVLE
— キセノイドラゴン (@wind_ragon) 2017年12月27日
(田舎つらぁ………)
Tinderのマッチング通知が鳴り止まなくなる解決策5つ
原因がわかったところで、絶対にマッチングする解決策を5つ紹介します。
解決策①表示される女性全員にLIKEする
やっつけに聞こえるかもしれませんが、表示される女性全員にもれなくLIKEしてください。
スワイプできなくなるまで、ひたすら右スワイプを繰り返すのです。
最初に必要なのは質より量です。
選り好みしてスワイプしていると、あなたをLIKEしてくれた女性を弾いてしまう可能性があります。
Tinderにおいては貴重な1マッチをあなたの手で捨てることになります。
マッチングしたからといってメッセージしなければいけないこともなければ、会わなければいけないこともないので、マッチングすることにおいては顔は関係ないのです。
というより、マッチングしなきゃ何も始まりません!!!
解決策②プロフィールを女ウケにする
「そんなこと言われなくても分かってるわ!」と言われそうですが、Tinderに限らずマッチングアプリにおいて最重要なのはプロフィールです!
まず、肝心な写真についてですが
- 自分の顔写真
- 笑顔で写っている
- 1枚だけじゃなく3~4枚載せる
- SNOWなどで可愛く撮らない
- 画質が荒くない
これを意識した写真を選びましょう。
自分が写ってない写真を載せていたり、真顔で写っていると怖いという印象を与えるし、SNOWなどで加工したり画質が荒いとよく分からなくてNOPEされてしまいます。
辛い現実ですが、人は見た目で判断します。
次に、自己紹介文ですが
- 軽い挨拶
- 住んでいる地域
- やっている仕事
- 好きなこと、趣味
- 始めた理由
をフランクに4~5行にまとめて書きましょう。
長い文章はスクロールするのが面倒で読まれにくいです。
ガチガチにお堅い文章を書くのはTinderに不向きです(´・ω・`)
解決策③課金する
結局はお金です、世の中お金なのです。
お金で解決できることは解決してしまいましょう。
Tinderの課金システムには
- Tinder Plus
- Tinder Gold
この2種類あります。
ざっくり言うと、課金するとできるようになることは
- LIKEの回数が無制限
- 間違った操作は取り消せる
- 1日に5回までSuperLikeができる
- ブーストが1ヶ月に1回無料でできる
- 位置情報を操作できる
- 自分にLIKEしてくれた人がわかる
この6つです。
自分にLIKEしてくれた人がわかるということは、あなたがLIKEを返せば必ずマッチングするということですね!
他にも使えるようになる細かい機能はありますが、それはまた別の記事で紹介します。
解決策④条件を広くする
探せる相手の最長距離と年齢を広げてみましょう。
原因⑤で述べた通り、条件を狭めると表示される女性の数が減ったりライバルが多いのでマッチングしづらくなります。
最長距離を広めすぎると実際に会うとなったときに、遠すぎて気軽に会いにいけないことがあるので、自分の移動できる距離範囲で広めてみてください。
解決策⑤人が多い場所に行ってみる
住んでる場所が田舎でそもそもTinderをやっている人が少ないこともあるので、そういうときは人が多い場所に遊びに行ってみてください。
もしくは、課金すると、位置情報を操作することができるので人が多いところに位置情報を変えてみるのも1つの手段です。
どこか旅行に行く計画を立てて、旅行先に位置情報を変えておいてマッチングを狙うという使い方もできますね!
女性から見た「これはLIKEしない…」と思うプロフィールの特徴5つ
Tinderを使っている女性が「これはLIKEしない…」と思うプロフィールの特徴を紹介します。
写真編
マッチングアプリは顔写真が命ですが、Tinderはそれが顕著なアプリです。
自分の写真が、以下の特徴に当てはまってないかチェックしてください!
特徴①自分の顔を載せてない
自分の顔を載せてない人はダメです、今すぐ載せてください。
- 誹謗中傷されたら傷付くしなぁ
- 自分の友だちが見たらどうしよう
- 会社の人や取引先の人に見られたら恥ずかしい
のような不安・怖いという気持ちもあるし、身バレ・顔バレのリスクがあるプロフィール写真は載せたくない気持ちは分かります。
私もマッチングアプリを使い始めた頃は思っていたのでその気持はよく分かるんですけど、「そうだよね。見られたら嫌だもんね。」という物分りのいい女性は99.9%いません。
女性だけじゃなく、あなたも同じ立場で考えてほしいのですが、顔がわからない人と会うのは怖くないですか?
- 動物
- ご飯
- 芸能人
- 綺麗な景色
- アニメのキャラ
だけの人がいますが、それではマッチしづらいです。
そういうのは2~3枚目のサブ写真にしましょう。
印象が良いのは、笑顔の写真です。
笑顔の写真を1枚目に設定しましょう。
特徴②複数人写真でどれが本人か分からない
複数人で写ってる写真を1枚目に設定していると、最初に写真が表示されたときに「いやどれなん!」と思ってしまうのが正直な感想です。
「どの人か分からないし考えるのも面倒くさいからNOPEにしよう!」と思われてNOPEにされることがあるので複数人での写真は2枚目以降にしましょう!
特徴③SNOWなど加工アプリで撮っている
SNOWなどの加工アプリは流行ってるし女性も使ってる人が多いので、ついつい使いたくなるかもしれませんが、プロフィール写真に可愛さは必要ありません。
女性からの印象は悪いですし、イタイ人と思われることもあります。
あとめちゃめちゃ偏見ですが、男女問わず、頭悪そうだなと思ってしまいます。(笑)
特徴④全部同じような自分の顔写真が3~4枚
ちょこちょこ見かけるんですよね。
- 背景が変わっただけ
- 同じ角度、もしくは少し変わった
- 全部真顔で表情変わらず
- 全部自撮り
という写真をプロフィール3~4枚載せている人。
毎回、軽いボケかな?と思ってしまうので「全部一緒やん!」とそっとツッコんでいます。
顔を出していることは素晴らしいのですが、ナルシストなのかな?と思われることもしばしば。
- 他の人に撮ってもらった写真
- スポーツしている写真
- 動物と戯れている写真
などバリエーションを増やしましょう!
特徴⑤煙草を咥えている写真
煙草を咥えた写真は最悪です。
吸うこと自体は全く悪くないし、煙草を吸う男性が好きという女性ももちろんいます。
でもはっきり言って、かっこ悪いです…(´・ω・`)
tinderの写真でタバコ吸ってうつってるやつは、それがかっこいいと思ってるんか?クソダサくない???
— ナツキチャン (@fatnatukic) 2018年5月4日
- なんでその写真を選んだんだろう?
- 厨二病がまだ抜けてないのかな?
と思ってしまいます。
喫煙者であるということを伝えたいのであれば写真ではなく、自己紹介に「喫煙者です」と書きましょう。
自己紹介編
「Tinderの女はどうせ顔しか見てないから自己紹介書く意味なんかない!」と思うかもしれませんがそんなことはありません。
自己紹介文も大事です。
なぜなら、写真を見てLIKEするか迷った場合は自己紹介文を判断材料にするからです。
完全に顔しか見ない女性がいるのはたしかですが、自己紹介文を見る女性もいますし、少なくとも私は迷ったときは必ず見ます。
だから自己紹介も必ず改善しましょう。
特徴①情報量が少なすぎる
何も書いておらず、空欄の人がいますがそれでは情報がなさすぎます。
「プロフィールに自己紹介を書いてしまうと、メッセージするときに相手が質問することがなくなるので空欄にしましょう」と書いてあるサイトも見かけますが逆効果です。
上記でも言いましたが、写真を見てLIKEするか迷ったときに自己紹介文を判断材料にします。
人間は未知・無知なモノに対して恐怖や不安を感じる生き物なので、空欄だとあなたがどんな人なのか分からず、怖いという印象を与えてしまいます。
なので、最低限のことが分かるように
- 住んでる地域
- やっている仕事
- 好きなこと、趣味
- 始めた理由
- 軽い挨拶
を書いて4~5行におさめましょう。
「はじめまして、◯◯県に住んでます。金融業界で働いています。体を動かしたり、美味しいものを食べるのが好きです。出会いが欲しくて始めました、よろしくお願いします!」
Tinderの場合は、こういう感じでフランクに書くのがポイントです!
補足になりますが、Tinderを始めた理由に「友達から勧められて始めました」は書かないでください!
- ガツガツしてると思われたくない
- モテないと見られたくない
- そもそもアプリを使うのが恥ずかしい
のような気持ちがあるのは分かりますが
- 自分は自発的にTinderやってませんアピール
- 必死じゃないですよアピール
という風に見られてマイナスイメージになります。
他の人たちも少しの下心や何かしらの出会いを求めているので気にしなくてOKです!
堂々としておきましょう!
特徴②ネガティブなことを書いている
ネガティブなことを書いてる男性とマッチしたいと思う女性はほぼいません。
例としては
- 年齢=彼女いない歴
- コミュニケーション苦手です
- ネガティブな性格です
- つまらないですが、こんな僕でよければ…
のような内容です。
プロフィール写真をタップしてからLIKEかNOPEかを決めるたった数秒の時間が勝負なのに、マイナス要素を書いてたら負けてしまいます!
ネガティブな内容はLIKEされないので、書かないでください。
特徴③下心が見え見え
下心が悪いわけではないですが、下心はマッチングした後に出しましょう。
何事も順序というものがあるのです(´・ω・`)
- 身長
- 体重
- 住んでる場所
しか書いてない人はヤリモクかなと思われてしまいます。
こういう感じのプロフィールだけしか載せてない人、何も書いてない人はヤリモクかなって思ってる pic.twitter.com/EfrOsfgmhu
— くじらちゃん🐳 (@kujirapushaaa) 2018年5月26日
写真も上半身裸のを1枚しか載せてなかったら、もうバレバレです。
絶対にマッチングしないとは言い切れないですが、マッチングする確率は下がると思います。
特徴④英語でしか書いてない
プロフィールを英語だけでしか書いてない人がいますが、正直言って読めません。(笑)
「英語できるアピールになるので書きましょう!」と書いてあるサイトもありますが、たとえ中学生レベルの英語で書いていたとしても、慣れていないのでまず読む気が失せます。
読んでもらわなければ、書いてないのと同じです。
Tinderやり始めて3日目。
とりあえず英語のプロフ多すぎ。
読めんw— ちゃんちぃ@Tinder始めました (@Tinder92921755) 2018年5月25日
「Japanese from tokyo!Love: Music, Dance, drink, Coffee, travel, Beach」
上記のようなものも、単語の意味は分かるとしても読むのに疲れてしまいます。
英語で書いた方がスタイリッシュでオシャレに見えますがTinderには必要ないです。
- 外国人女性とだけ会いたい
- 語学力アップ目的で使っている
- ある程度の教養がある女性がいい
という人はもちろん別の話なのでスルーしてください。
特徴⑤長々と書いてる・どうでもいいことを書いてる
自分のことを知ってほしいという気持ちでついつい書いてしまうのでしょうが、そもそも長々と書いてある自己紹介文は読む気になりません。
女性からすると「Tinder上に表示された男性の1人」でしかないので、正直なところ、あなたに対してさほど興味もありません。
必要なのは、スワイプするまでのたった数秒の間に、ぱっと見て分かるあなたの情報です。
ペアーズやomiaiなどの、婚活目的で使っている人や真剣な出会いを求めている人が多いアプリでは「丁寧な人」「誠実な人」「真面目な人」というのが伝わってくるので、もちろん良いです。
ですが、Tinderには趣味友達や飲み友達などのようなライトな出会いを求めている人が多いので、長い自己紹介は不向きです。(もちろん真剣な出会いを求めている方もいるとは思いますが)
また、自己紹介長いと地雷と思われる可能性もあります(ノД`)
tinderで自己紹介が長い人は地雷感あるよな
— ○○くん (@sui______sui) 2018年5月30日
基本的なあなたの情報を4~5行にフランクに書いてまとめましょう。
続いて、「どうでもいいことってなに?」という方は下の女性のリアルな声を見てください。
ぼちぼちtinder再開するか〜とスワイプしてて心底「いや聞いてないし」と思ったプロフ3選
・たいした顔じゃないのに「写真本人です」
・ブスかつ髪盛り盛りで「⚠️ホストではありません」
・イケメン読モの写真で「これに似てると言われます」— りるりこ (@rilly_rico) 2018年5月6日
Tinderで絶対左スワイプするプロフィール
「友達に勧められて始めました!」
その情報いる?勧めた人友達じゃねえだろ
「使い方よくわからへん💦」
猿でもわかるぞこのアプリ大丈夫か?
「旅行大好きです!🇯🇵🇲🇸🇧🇪🇫🇮🇭🇺🇱🇷」
国旗で行ったとこアピールいいから!!!
「裏垢◯◯@脳イキ文字数— めいりん ʚ♥ɞ (@mei_rin03) 2018年5月22日
リアルすぎて怖いですね((((;゚Д゚))))
こういう
- だから?
- 聞いてないんだけど…
と言いたくなるようなことは書かないでください。
Tinderで全然マッチしない人向け対策まとめ
Tinderでマッチしない原因と解決策をまとめてみましたが、いかがでしたか?
マッチングしない原因としては
- アクティブユーザーか分からない
- 積極的にLIKEをしてない
- LIKEしたのが相手に伝わらない
- プロフィールの女ウケが悪い
- 条件を狭めすぎている・田舎である
が考えられます。
その解決策としては
- 表示される女性全員にLIKEする
- プロフィールを女ウケにする
- 課金する
- 条件を広くする
- 人が多い場所に行く
です。
何事もトライ・アンド・エラーの繰り返しです。
すぐにうまくはいかないかもしれませんが、めげずに楽しみながらTinderをやってみてください!
あなたに素敵な出会いがありますように!

24歳OL。週末だけガールズバー店員。彼氏いない歴3年。焦ってマッチングアプリに励む日々。イケメンに弱い。
コメント